ガラガラポン

<西新宿~飯田橋>世の中のおやっ?とを考察⇒ガラガラポン。

Googleは既に機能不全らしいが、今後商売的に広告屋やWeb屋はどうすんだ?

novtan.hatenablog.com

急速にGoogleが使いづらいっていうか、ブログとか知識としてかつて読んだコンテンツを探しに行く場所としての検索エンジンがクロールを諦めたって段階で終了しちゃってるなと。

で、ライバルだったインデックス型の検索エンジンも既に無いのでインターネットは検索というか観測しづらい情報が撒き散らされた場所になってるイメージか。

 

もう、検索で出てくるのはかなり限定的。

 

はてなで見たかな?と思ったらはてなに来て、noteでみたなと思ったらnoteで。という状況ですね。Xの発信力も段々と断片化してきて、Xは年取ったひとの回顧コンテンツの大喜利の場所的になってきたので、2chの劣化的側面がレコメンドによって成立しつつ有って非常に使いづらくなってきてるなとも。

でだ、探しものは?

おそらく、技術的捜し物はYouTubeがいいのかもしれない。

動画だと結構コンテンツの中身に差が出るのでよいかと。

飲食店はGoogle Mapsでどうにかなってるイメージ。

他の日本発のサービスと比べて嘘がない部分が感じられる。(まだわからないが)

 

奇しくもYouTubeGoogle MapsGoogleのコンテンツだが、検索というものが変わってきたなというのは皆さん肌で感じているところかと思います。

(この辺はまだわからないけどSEOと広告収入が検索性を捻じ曲げちゃったのかなと)

で、いままで個人ブログがになってきた場所は?

はてなブログがいいかな?と思ってきたが、売文をするプラットフォームとして定着しつつ有るnoteが頭3つくらい抜け出した印象。

noteのアプリ内検索が楽しかったりする。

はてなはコンセプトがいいのだけれど、どうしてもUIがヤバい。

まったくコンセプトの価値を活かしきれていないと言う印象。

まぁ、まだわからない部分だけれど、はてなは別な商売に向かうのかな?

 

で、僕もWeb屋の末席にいる存在なんだけど、この先みんなどうするんだろうね。

SEO頑張るよりオウンドメディアというか、noteのコンテンツから流入する方が価値の有る顧客なりファンなりが現れそうなイメージ。

うん。

という文をはてなブログに書いている不思議。

や、たまたまショートカットがあっただけなんですが、どうなんすかね。