ガラガラポン

<西新宿~飯田橋>世の中のおやっ?とを考察⇒ガラガラポン。

コロナ禍を経て新しい生活様式とか命がけの婚活パーティーとかそのへん

皆さんいかがお過ごしで?

世の中の少し先を見据えて企画を披露しようという仕事をしてますが

ここ最近このガラガラポンに書いてなかったのはなぜか?

まさに、世の中ガラガラポンになり忙しかったという部分と

予測を立てる材料がとぼしすぎて正直「かけないな」と思ってたところが。

まぁ、仕事も少しばかり方向が変わり気ままに物言いができるかどうか不明になってきたので、このへんで雑感を共有しておきます。

オリンピック

みなさん忘れ去っているかもしれない「オリンピック」の話。オリンピックは?IOCだっけか?協会さんによれば「ワクチンができ、安心できないと運営は難しい」というスタンスとな。

ということで2020年の9月だか10月の時点でそのジャッジをすると言う話なのだけれど、あと4ヶ月でワクチンに目処がつくかって?まずそんなことはまずない。

だから、まぁ、なにか劇的なことが起こらないとまず開催は無い。

個人的には1984年のロサンゼルスオリンピックが大好きだったので日本の開催を楽しみにしていたのですが、こればっかりは仕方がないかと。幻の東京オリンピック再び…ですね。

 

業種的困難がやってくる。

業種的困難はやってくるだろう。

特に飲食がキツイ。

飲食はキツイ

飲食店を開いている人は資金繰り含めて退店している人もいる。

それを僕は英断と考える。

何か秘策が有るなら続けるのも良いとも思う。

無策なまま佇んでいるとなると運任せ過ぎて商売とは言えないと思う。

何の業種においても世界に変革が起こる、ルールがガラリと変わるそのタイミングにおいて業種的困難は有ってしかりだとおもうし、今がそのときだ。

先日、退店をした人の記事を見てはてブでコメントを付けたが、それを「他人事で書いている、そんなことをしたら飲食店を開業する人が居なくなるではないか!」と怒っている人が居たのだが、他人事だから書く部分ももちろんある。が、ここ2年くらいは密集して回転数を上げその効率を上げていくことで収益を図る既存の飲食店ははっきり言って筋が悪いから新規出店はやめた方がいいと思い率直に書いた。皆その辺はわかっているものと思って書いたのだが、その辺が伝わっていない人もいたらしい。

もし、飲食店を開業したいのであれば、いまは無店舗レストラン「UberEats」などを活用した店舗か、いわゆる通販、オープンスペースでの飲食(ビアガーデン的なもの)かといったところでしか展開は難しいと思います。

バンケットもケータリングもキツイでしょう。持ち帰りのための食の提供というのは一つの光かもしれないけれど、マーケット自体は全体に閉じていくでしょうから、そこに参入するならなんらかの秘策が必要というところだとは本当に思います。

なんの気なしに店を開いてうまくいく世の中ではなくなりました。

飲食支援を長らくやって痛みとしては悲しいことですが、その辺はワクチンができたり世の中からコロナウイルスが忘れ去られるまで平常な状況には戻らないものと思います。まぁ、それでも密集して飲食をする人はいるでしょうし、ホウボウでクラスターが起こりその都度つらい思いをすることになるのでしょう。

実際、付き合いがある店以外だとお客さんも命がけで飲食店に来店なんてしたがらないだろうし。従業員の安全を守るため。と考えるとなかなか厳しい。

国内の感染者がゼロになればその辺は打開できるのかもしれませんが、それでも国内需要だけで稼ぎが安定するとは思えないので、インバウンド需要も取り込む流れになるでしょうし、そうなると隠れた感染者が行き交う街で…という人狼ゲームのようなことがリアル世界で起こってしまう訳で…。そんななかで飲食店を本当にやっていくのか?というのは経営者なら一度自問自答しておくといいのかもしれません。

 

カラオケがキツイ

カラオケボックスはまず継続運営は難しいだろう。

人里離れた山や砂浜で歌うとかはありかもしれないが、インドアの部屋でつばを飛散させ続けるのは正直キツイ。次の人がその部屋をまた使うのか?消毒するのか?

飲食業よりもキツそうですね。

カラオケ配信業者は個人向けカラオケシステムを先鋭化させてアプリレベルで楽しめるものにするとか、そういった方向に振っていくしか無いのかもしれません。ただ、聴く人もいないで歌を歌うのも寂しもので業種としての端境期に来ているのは確か。

業種がなくなるっていうのか?

これまでも多くの仕事が世の中からなくなってき、薄型カード電卓や固定電話などはスマートフォンに駆逐された。CTP印刷が横行してフィルム屋がいなくなり、製版会社が減り写植屋が居なくなった。木造建築が減り街の材木屋はなくなり、スーパーが増えショッピングモールが当たり前になり街の豆腐屋や納豆売りは消え去った。

業種がごっそりなくなることはある。

多くはイノベーションからなくなっていくのだけれど、今回のガラガラポンイノベーションからではなく、種の存続という話がトリガーだから更にクリティカルなのかもしれない。まぁ、前例がないのでどれほどかは不明だが。

その他にもトレーニングジムが厳しいのでは?とかライブハウスが厳しい?とかフェスが立ち行かなくなるのでは?とか色々言われているが、社会実験のようにとにかくしぶとくトライしていくか、さじを投げて撤退するかという局面に差し掛かっているような気がする。

余力が有るうちに解散して次の山を踏むのも良いことかと僕は思います。

とにかく何もなくても2年くらいはこの状況と付き合っていかなくてはならないのかなと思う。

婚活は命がけの世界へ

俯瞰してみると「外に出ていろいろな人とコミュニケーションをする」のが命がけの世界になりつつ有る。翻って、少子化とか婚期が遅いとか出会いがないとか色々問題もあるわけで、じゃ、どうなるの?という話だが、婚活パーティーが事実上開けなくなってしまっている状態だろうから、命がけの婚活パーティーはひらかず、ビデオ婚活パーティーなる謎の展開が次に来るのではないかと思ったり。

気の利いた業者さんはすでに実施しているのかもしれないが、対面するのはまずいが、デジタルで時間をきってオクラホマミキサーするのはとても効率的なことに思えたりもします。なんだかとてもアナログなようでSFっぽくて僕はそういうの好きだなとお思ったり。

40過ぎて婚活して結婚して3年が経つので特に関係のない話ですがみなさん婚活頑張りましょう☆

こんな世の中だけど、いいことも有ったり、悪いことも少し増えたり目先が変わってそこそこ楽しいですよww

オリンピックララバイ

話してた時にこんな言葉を投げかけられた

「今回のオリンピックは呪われてたのよ…」

同意。

新型コロナウイルスクラスター化を避けるため列車の窓が珍しく皆の同意で少しだけ空いている丸ノ内線で通勤しながら書いている。

 

この毎日の通勤という行為自体が懐かしくなる事さえ有るのかなと思いながら…。

 

オリンピック、何がよかったのか、何が妙な事になったのか…

 

思い起こすとかなり昔に遡る。

よかった話はなんと言ってもオリンピックの2020東京開催を喜んだあのタイミングと滝川クリステルが「お・も・て・な・し」で時の人になったと言うことか。

今じゃ大臣の奥様で一児の母だろ?

はい。

うん。

 

では、悪い方の話だ。

 

一つ目

猪瀬都知事の鞄に札束が入る入らないの贈収賄失脚劇から始まるのでは?

猪瀬都知事が推進してた地下鉄の再編、特に東京メトロ(旧帝都高速営団)とうらなり路線をまとめた都営地下鉄をひとつに纏める事が先延ばしになり、24時間運行が当たり前になろうとした都営バスが廃止された事だろう。

24時間運行に関しては働き方改革と衝突していただろうが、ifの世界線では自動運転などが採用されていたのかも知れないなと。

少なくとも不経済な地下鉄の分割運営を排除し東京がひとつに纏まろうとしたのではないか。

忘れていたがその後に舛添都知事ってのも一瞬有ったな。ありゃりゃ。

 

二つ目だ。

新国立競技場協奏曲。ザハ建築採用。

余りにも建設費が上がったので突如登場した劣化ザハ案へ変更。

そして、なんと建築家のザハおばちゃんがお亡くなりに…。

そして本採用になった現行案。

現行案も聖火台をつけ忘れるなどの凡ミスが有ったり、極端な安普請さや夏暑く冬寒いスタジアムとして褒められた性能ではなくなってしまった事などが言われている。

.

話題を変えよう。

.

三つ目だ。

ロゴのパクリに端を発した広告業界の問題。博報堂OBにして「にゃんまげ」が代表作の佐野研二郎氏と広告業界の大御所が絡まりあってドンだ。「なぜ急に色々受賞する若者が現れるのか?」なんていう業界特有のゴトがバレただけならまだしも、亀倉雄策氏への私怨説やら行政まで巻き込んでる説やら色々出てきてしまい、終いには今の葬式みたいな白黒のロゴの出来上がり…だ。呪いというか、呪詛の系統か。

 

四つ目

自転車ロードレースのコースが日本側の皇居前スタートのお台場あたりの周回案を蹴りUCIのおっさんのわがままで「富士山ゴールがイイ」との鶴の一声。鶴というか、老人の一声らしい。なんで多摩スタートで山梨なんだ?沿道に何人ひとが居るのか?個人的には20年くらい前レースに出て楽しんでた、かつて知ったる自転車ロードレースだ。ロードレーサーが市民権を得つつあった2018年くらいに大いに期待を持っていただけにある意味僕にとってのオリンピックは半分終わった。

 

五つ目

猪木が2年前くらいに「夏は暑いから無理ゲー」って言ったのに無視して真夏開催だ。そして、マラソンよさようなら。マラソン東京でやるの沿道で観れるからみんな楽しみにしてたのにな。札幌は東京なのか?って話だ。こんなにギリギリになって何を言うのか?と思ったが自転車ロードレスの話も有ったのでどこかで観た構図のリバイバルだったのでコリャダメだと思った次第。

 

六つ目

水泳選手の白血病発覚から某なべおさみの傘下へ。若いスターが生まれそうだったのに一転悲劇のヒロインに。

なぜか芸能界を追われたオッサンの傘下に入ってしまったと言う…。

 

7つ目

や、コレは本当に極まってる。

オリンピック2020が世界的に開催が不能に。

そう、新型コロナウイルス

COVID-19の蔓延だ。

中国武漢発の謎のウイルス。

聖火ランナーだった志村けん氏もこのウイルスによって亡くなられた。

 

陰謀論とかそんなチャチなもんじゃない。

ポルナレフもびっくりの大展開だ。

幾つかは私怨やカネの話なのだが、それだけでないところが恐ろしい。

国の経済をブーストさせるために何がなんでもスクラムを組んで成功させるはず…だったのがガラガラと崩れたどころか、スポーツどころではない状態だ。

 

オリンピックは仕切り直しなんだろ?

とりあえずお祓いでもしてもらったらと思うんだ。

 

【コラム】NTTが不動産屋になり令和は江戸になる【SF】

f:id:nisisinjuku:20131117151853j:plain

みんな大好き近未来SF的なお話。


 

diamond.jp

この記事後半が有料だったので前半のみを読んで想像を巡らせた。

NTTは全国に拠点を持ち、その拠点は超好立地にある。

で、思ったのを書き留めた。

b.hatena.ne.jp

書き留めた…のだが、足りない。

 

NTTが始める地方の江戸化?

NTTは地方都市、特に古いタイプの地方都市の中心地に有る。

おそらくお殿様とか豪商の系譜が明治に移る時に忖度が有り貴族とか華族に移行しつつ電電公社のち方部分を世襲制で…と移行したのかなと。

特にこの手の話は電電公社や旧郵便局に色濃く残っており、NTTになってもまぁ存続はしている。

血筋の話は置いておくとして、地方の街を歩いているとよく理解できるが、立地に関してはNTTのある場所はNTTを中心に街が展開している場合が散見されるくらい超好立地であったりする。

8500の土地を持ってるのが凄いのではなく、超好立地の土地をNTTが本格利用することに踏み切ったということが凄いのかな。と思った次第。

 

続け地方郵便局

あとは郵便局が重い腰を上げれば良いのでは?と思ったり。

不祥事を起こすくらいに郵便局は郵便も金融も細っているのだから、でかいビルでも立てて不動産屋として生き抜くことを標榜してみては?と思った次第。

地方が細っているけれど、それでも中核都市の中心部はまだなんとかなるレベルだし、ジリ貧の打開策といえばNTTや郵便局の有る場所の再開発が一番どストレートだと思ったり。

 

さらば鉄道。さらば昭和。

問題なのは地方都市の市街地が鉄道から離れているところかと。

鉄道は古くは資材運搬を担っていて旅客目的ではなかったため「粋な存在」ではなかったため、辺鄙な場所に追いやられている。

そうなると、地方都市の生き残りは鉄道系のインフラを活用したものではなくなると思われる。

また、高齢者が多くなることも踏まえると自家用車での都市の維持は現実的ではない。

もっと町人に愛されるものになるのでは?と。

となると…バスだ。

バスの改良

バスの細分化、ミクロ化が起こるだろう。

自家用車レベルの乗員のバス。

自動運転車が地方自治体やその委託先で運用される。タクシーの延長だが、運転手はいない。運転手の成り手がいない部分も解決。

で、鉄道と距離がある場所も普通に人が行き来するようになる。

人力車やカゴ屋がホイサッサという状況に近い。

 

NTTが再度日本の未来を握る

NTTがどういうことを目指すのかはわからないが、地方の生き残りを掛けて都市デザインを実施するのであれば、高層のランドマークを打ち立てるとともに小さなバスが行き来する街になるでしょう。数年すると自動運転車にその役目がバトンタッチ。

全国に鉄道を敷きインフラ整備し列強に並んだ明治期や新幹線を含む高速鉄道が幅を利かせた昭和のイメージが霧散していくのかもしれません。

令和は昭和への回帰だと思ってましたが、どうもそれでは足りない模様。

令和は江戸に戻るための大きな転換点になるのかもしれません。

その転換点が今回のニュースなのかな?と。

 

トヨタは生き残る?(加筆)

トヨタが街を作ったりというった方向性と符合する部分もありますが、新しい時代と2022年以降の困難に対するモーションと考えると非常にドラマチックでワクワクさせられるものになるのでは?と思った次第。

いまトヨタは急ハンドルを切っている状態だが、ギリギリまちづくりを今始められたので踏みとどまるように思う。生産緑地の指定解除をめぐる「2022年問題」や2023年には日本人の平均年齢が53歳を超える世の中がやってくるそうだが、実験都市をつくりテクノロジを生み出すにはギリギリだったように思う。

 

電電公社と郵便局とトヨタによる未来

なんだか昭和どころかすごくレガシーな気がする話だが、キレ気味に改革を進めているからなんとかなるんじゃないかと思う。郵便局だけは少し怪しいけどね。

ギター小さいからウクレレというのは問題がある。その問題の解法。

ギター始めようかな?

40年以上生きてて三度くらい考えた事がある。

エントリーモデルは意外と安い。

すんなり買える。

意外なくらいにすんなりだ。

しかしながらデカいのだ。

人間の腰回りくらいのサイズがある幅は日本の都心部の狭小家屋にはキツイ。

他にボディボードやキャンバスが有ればおいそれと買うことは叶わないだろう。

では、ウクレレだ、

安いしギター風じゃん?

 

ウクレレ問題

ウクレレはギターのようだがギターとは違う。

弦が二本少ない。

ギターが6弦なのにウクレレは4弦

しかも音階が違うらしくウクレレを極めてもギターが弾けるようになるには遥か彼方らしい。

 

ギターより手軽?

仕方なくジャンベを買って叩いたりした事がある。

カホンでもいいなと思った。カホンならなんたって座れる。だが、旅に持って出たりモバイルなのはジャンベだよなと。

ジャンベを買ってみると良いものはドンドン重くなる。もうダメぽ。

ちなみ、ジャンベでモバイルなのは子供用の黒いやつだなとマーケティングの結果判明したりもしてる。

 

ジャンベからウクレレに話を戻そう。

 

そう、ウクレレはギターやろうぜ!という都会人の思考の地平からは近いようで遠い存在だった。

弦が二本少なく音階が違う。

で、その解決方法が見つかった。

ウクレレサイズのギター」でググったら出た。

みんな同じことを考えている。

ウクレレより一回り大きいけれど6弦ある!

その名も「ギタレレ」

しかも安い。

大体1万より下の値段ぽい。

 

問題発覚

だが、そう簡単に問題は解決しない。

ギタレレにも問題があった。

弦は6本だが音階が微妙なようだ。

ほぼウクレレな音階。

2弦分追加したウクレレ

 

あぁ、ウクレレの輪から抜け出せなくて〜

 

おぉ…

僕ら狭小住宅民はウクレレの引力には逆らえないのか…

半ば抗えぬ運命のような話。

だがまでしかし…

 

 

解決編

ギタレレにハイテンションに耐える弦を張りレギュラーチューニングをすれば良いようだ。

弦自体はナイロンだが、クラシックギターの小さいのって感じにはなるようだ。

これでモバイルでありギターと同じ感じで色々できちゃうらしい。

ヨシ!

ぁ、まぁ、今は部屋も狭いし買おうって気にはならないんだけどね。

 

<追記>

投稿してから数時間、回り道をせずもっと簡単になんとか成らないか?と考えてたところ、ミニギターに回合。

ギター650mmくらい

ミニギターが540~570mm

 ギタレレのサイズが433mm

ウクレレ(ソプラノ)345mmくらい

なる。

しばらくサウンドハウスのサイトでウンウン唸る日々が続きそうだ…。

꧁꧂が面白かったのでポスト☆【ダイマ】

꧁꧂は꧁ と ꧂でできている模様。

 

はい。模様ですね☆

 

꧁꧂

꧁꧂

 

大したこと書かなくてごめんなさい。

新作プロモで疲れてます。

 

こんなアプリっす☆

www.youtube.com

ヘニョヘニョになりながらダイマっす。

【新作配信開始!】『わちゃっとピンボール』の開発を振り返ったりこれからな件。【ヤバイ】

わちゃっとピンボール

わちゃっとピンボール

  • nenet
  • ゲーム
  • 無料

apps.apple.com

2019.12.5

【新作配信開始!】スマホのゲームを作っているが社内が塩対応な件。【ヤバイ】

はぃ。西新宿さとーでございます。

当方、広告会社の中でアプリをつくるプロジェクトをほそぼそ続けているのですがついに手塩に掛けてつくった新作がデビューしました!

と、いうことで、iPhoneiPadもってるひとはダウンロードまずしてください。

 

ダイマっすね。

はい、このあたりも仕事ですが、このブログは個人のものなので、公私混同と言うか色々混濁してますねw

でもまぁ、基本的に無料で遊べますのでお気軽に遊んでやってください。

www.youtube.com

どんな仕事してるんだ?

というののひとつの応えなのかもしれいなということで。

(動画見ると結構わかりやすいかな?)

 

追記:2019.12.6

まつりは始まったばかりだ!

一夜明けて方方にダウンロードいただきありがたや~ありがたや!

と小躍りしながら出社。

今日からはプロモーションと出てきたバグの解決に勤しむ次第。

 

手軽にはまれ、長く遊べる

手軽に遊べる。っていう話だと『もーもータイフーン』というのを作っていまして、一時期中国で瞬間的にバズってましたが「あほう」で「みるわか」な感じが楽しいかと。

apps.apple.com

 

で、今回の『わちゃっとピンボール』での対応は…といいますと

手軽に。というところはボタンを極力減らしてコントロールしやすく。

シンプルな操作でゲームの世界に関与できることの面白さを提供。

ゲームってのは操れてナンボ。

ピンボールの特性として、盤面の上方に行ってる時はちょっかいは出せるけど、基本的に傍観していて大丈夫なので、常に何か手を動かしつづける忙しいゲームにならないと言う意味ではスマホのストレスフルなインターフェースに触れている時間が比較的少ないので良い感じなのかな?と。

 

長く遊べる。についてが問題でしたね。

ボールのエフェクトをいっぱい用意し、かつステージをいっぱい用意してしまえば飽きないのでは?と思って進んでいたのですが…。

結果的には無尽蔵に使えるリソースのひとつ僕のモデリングをする時間が相当に必要になり大変だったなぁwと。

切り替わるステージごとにギミックを用意し、色々作り込んでいくと粗も出る。

Blenderを使ってモデリングしているのですが、Unityに読み込んだらモデルが裏返っていた…なんてことはザラ。

おかげさまでBlenderはササッと使えるようになりましたw

ただ、ササッと作っても同じようなステージが多くならないように頭を捻り続けました。

「あきる」ということへの対策はステージ切り替え、ボールのエフェクトが有るのでしばらくは楽しいかな?と思います。ただ、まぁ、ステージづくりには限界がありますよね。

この辺はいま思いついたので、後で実装してみます。(おたのしみに)

 

なぜピンボールゲーム?

ゲーム的には語り尽くされた感があるピンボールですが、閉鎖空間のなかのフリッパーにだけ関与ができ、跳ね回るボールを目で追うゲームっていうのが個人的にすきだったってのがあります。

また、Nenetのゲーム展開的に、僕が関与した辺りからですと『ホットリバーシ』『ベクトロス』(ネオニムはクロージング)(議事録はゲームでない)『もーもータイフーン』『ゾンビ東京』『むちゃぶり姫は働かない』 がありますが、3Dってことと派手に動けて見たことのない動きがおこる。ってのが体験としてよかったなと。

今回の座組的にプロデューサーとしてお金が確保できないことは判っていたので、プログラマと僕でなんとか作っていかなきゃ成らないというのが実情でした。

・音楽もお金はかけられない。

・デザイナーも通常業務優先

・外部発注はできない

というところで僕ができるところでなんとか成らないかな?というところもスタートの起因になります。

僕ができるのは

・ステージ設計とモデリング

・おそらくパーティクル?(なんの根拠もない)

といったところ。

むちゃぶり姫は働かないですと、シナリオ部分があり、ステージのモデルが多岐にわたる上、面白いのかどうか?というゲーム然とした部分が揺らぐのでピンボールのような「ゲームとしての枠」がしっかりとあるものの中でどう面白く味付けをしていくか?という事を競った方が「ゲームとしての楽しい体験」を提供するのに近道かと考えた次第。

 

【凍結解除】仕事で使ってるTwitterアカウントが凍結されたでござるw【その後】

乙です。

仕事で運用しているTwitterアカウント(自称オフィシャル)が凍結食らって

( ゚д゚)ハッ!

としたのは前回お届けした通り。

nisisinjuku.hatenablog.com

問題は…凍結そのものではなくロック解除ができなくなった部分でした。

SMSの送り先電話番号を複数のアカウントで使いまわしてたらTwitter社に「色々なアカウントで使わてて非常に怪しいから、このアカウントからはこの電話番号との操作紐付けを解除しておくね☆(だが、紐付けは維持されるという謎の仕様)」素晴らしく親切なのだが、大きなお世話。

そして、この操作紐付け解除を発端に今回のロックからの復帰ができなくなった。

凍結後、凍結解除をしようとすると解除の手段にはSMSしかない。

何度やってもSMSのみ

SMSを送る指示を出しても操作と実行が紐付いてないらしくSMSが飛ばない。

飛ばない。

飛ばない…

…。

( ゚д゚)ハッ!

詰んだ…。

 

で、詰んだのです。

 

詰んだのですが、通常の有名社用垢ならば大問題で始末書物ですが、

当アカウントは残念ながら(/幸いなことに…)社員は僕以外その垢について特に気にしていなかったようで様子を見ることに

(華麗に放置。)

その数日後、やはり行動がしづらいので別の垢を育ててゆるゆる過ごす事に。

しかしですよ、数千のフォロワーがいながら、
仕事的には全然問題なさすぎで変な笑いが毎日毎日こみ上げてくる始末。

 

で、更に数日後、新アカウントもバズったり小さなヒットを飛ばすように成ったてきたので、本来のオフィシャルアカウントの存在のことを少し忘れてぬくぬくしてましたら、あ~ら不思議☆ロックされたアカウントがロック解除されていましたとさ。

なにか不適切な発言が有ったかな?とたどってみたものの、特になし。

ひとつ☓ビ●オについて触れてるものが有ったのでしれっと消しておきました。

でも、問題発言はそれくらい。

政治問題も肌色多めなアニメ風の何かを投稿したりも全くない感じに。

 

で、ゆるっとしてたらメールアドレスに一本のメールが届いて居るのを発見したw

 

Twitter社曰く「ご利用のアカウントのロックが解除されました。ご不便をおかけして申し訳ありませんでした。

手短に状況を説明いたしますと、Twitterでは、スパムを自動生成するTwitterアカウントを検出して削除するシステムを採用しています。今回、システムがこちらのアカウントをスパムアカウントと誤認識した可能性があります。このような誤認識は、Twitterルールに違反する自動化の挙動の見られるアカウントに対して起こることがあります。

誤認識をお詫びいたしますとともに、またのTwitterのご利用をお待ちしております。」とな。

 

はい。

 

要はエロとかそういうのが問題ではなかった模様。

恐らく仮面ライダージオウの時間に実況して騒いでたのがスパムだと認定されたのかなと。

(´・ω・`)ショボーン

(´・ω:;.:...

 

システムのせいだから、誰も悪くない。

というご説明。

 

まぁ、そのシステム使ってる会社さんが悪いんですがね。

で、そのシステムを使ってる会社さんのサービスを使ってバズったりして仕事の一環にしている私めも悪い…のかなぁ…と。

いやいや、スパムフィルタに問題があっても別にいいんですよ。

そんなことより、謎のSMS操作紐付けの実行解除が行われたうえ別の手段での回復が用意されていなかったことにむっちゃ腹がたった次第。

 

まぁ、Twitterはインフラ的では有るものの、Twitterは他社システムなのでそこにハートを預けているとある日突然後ろから撃たれたりすることもあるのかな?と思った次第。

文句があるならMastodonでも使えやコラ!ってことね。

そうですね。

はい。

 

なにか、他に重要な話を書こうと思ったのだけれど、メールとか対応をしてたらそのへん忘れてしもたw

今日はそんなところ。